fbpx

地域活性化・移住・防災・情報発信

“土佐の太陽”は、デザインで地域を照らす(土佐市)

溝渕恵里さん 高知県出身。2017年4月、土佐市の地域おこし協力隊に着任。 イベント・お祭のポスター・チラシをはじめ、地域産品のデザインやワークショップの企画・運営を手掛け、デザイナーとして市内外を問 …

続きを読む

県東部協力隊の“兄さん”、地域では村民の彼氏・息子・孫を兼任!?(北川村)

小松智三さん 高知県出身。2017年7月、北川村の地域おこし協力隊第一号に着任。 地域行事の運営、ゆず生産支援では村全域をフィールドとし、東京・大阪の移住相談会への参加など幅広く活躍中。 ミッション …

続きを読む

パソコンはおまかせ! 子煩悩な町のクリエイティブディレクター(大月町)

田中義之さん 岩手県出身。2017年9月、大月町の地域おこし協力隊に着任。 大月町の豊かな自然や地域産品を中心とした映像制作を始め、SNSによる情報発信、広報の企画・展開などシティプロモーションに関わ …

続きを読む

やりたがりの“スポンジ女子” ただいま絶賛吸収中!(四万十町)

伊与木茉由さん 千葉県出身。2017年4月、四万十町の地域おこし協力隊に着任。 野地(のじ)・家地川(いえぢがわ)地区の担当として、様々なイベントやお祭りの企画・運営や地域の拠点づくりに奮闘中。「十五 …

続きを読む

柔道仕込みの超体育会系がまさかの“IT係長“デビュー (安芸市)

久保田忍さん 長野県出身。2016年10月、安芸市の地域おこし協力隊に着任。 東川地域を拠点に、様々なイベントの企画・運営から会計・広報、また伝統野菜の栽培など幅広い業務を手掛ける。 ミッション 東川 …

続きを読む

地域の旨味を引き出し、まとめる “お出汁センセイ” (津野町)

小笠原知美さん 高知県出身。2018年4月、津野町の地域おこし協力隊に着任。 白石地区の集落活動センターしらいしを拠点に、様々なイベントの企画・運営に従事。週に一度の「やすみじかんの日」では、コーヒー …

続きを読む

偶然を必然化する感覚派(黒潮町)

藤岡健一さん 東京都出身。2018年4月、黒潮町の地域おこし協力隊に着任。同年6月に黒潮町総合戦略・教育戦略の中核として掲げられた「ふるさと・キャリア教育」プロジェクトの主幹として、「黒潮町産グリーン …

続きを読む