fbpx

新たな道に挑戦!高知でしかできないことが絶対にある。
(応募~内定編)

  • 2023年2月16日

池田彰子(いけだあきこ)さん

大阪府出身。2022年1月~高知県の協力隊に着任。

約18年間務めた広告代理店を退職し協力隊に。東京から夫婦で移住するも、仕事の関係で南国市と東洋町の2拠点生活がスタート。現在は物部川DMO協議会に所属しながら、マーケティングやWEB・SNS運用を担当。物部川エリアの観光振興に貢献している。

ミッション

・マーケティング(観光動向調査等)に関すること

・広域エリア(ものべがわエリア)の観光戦略に関すること

・複数の市町村をまたがる滞在型の観光プランづくりと実行に関すること

・観光資源の発掘、磨き上げに関すること

Vol.1 協力隊応募~内定まで

コロナをきっかけに生まれた転職×移住という選択肢。

広告代理店の営業職として、TVCM、WEB制作、イベント運営、PRなど、幅広い提案&コーディネート役を務め、東京でバリバリ働いていた池田さん。仕事に没頭し、気が付けば入社から18年が経過。社内でも重要な立場となり、次期管理職候補とまで言われるようになっていました。

そんな中、突然の新型コロナウイルス流行により日常が一変し、仕事も私生活も一時ストップ。それまで走り続けていた池田さんも立ち止まらざるを得ない状況になりました。
当時、社会情勢的に地域の観光資源が見直され、地方の課題を目の当たりにする機会が増えたといいます。学生の頃から旅好きで各地の文化や観光資源に触れていた池田さんは、しだいに地方の観光に関わる仕事がしたいと思うようになりました。

その頃、ちょうど旦那さんも環境を変えて心機一転、新しい事に挑戦しようと転職に向けて動き始めていました。
ある日、たまたま旦那さんが見つけてきたオンラインで開催される移住・転職フェアに興味本位で池田さんも参加することに。その後も、さまざまな県の移住イベントに参加するようになりました。そのなかでも、高知県の移住フェアが活気で溢れていて、企画も面白く、他県とは違う印象を受けたそうです。この頃から、何となく高知は自分と相性が良さそうだなと、池田さんは縁を感じ始めていました。

池田さんに訪れた最初の壁。回帰支援センターでの出会いが転機に。

移住・転職フェアをきっかけに協力隊という制度を知り、そこから、特に好印象だった高知県を中心に協力隊の募集ページをよく見るようになりました。
「協力隊という制度を使って転職できる点や、地域の仕事に従事できる点に惹かれましたね。よく、地方就職は年収が下がるとかって言いますけど、その分生活費も下がるため東京にいるときと正直そこまで変わらない。暮らしや収入面での不安はあまりなかったです」と池田さん。

もともと仕事が好きで、学生時代にバックパッカーで世界を巡っていた経験もある池田さんにとって、どこに住むかより、理想とする募集に出会えるかどうかが重要でした。地域の観光資源の磨き上げに関わる仕事を探していたそうですが、実際のところは一次産業系やフリーミッションの募集が多く、池田さんが希望していた募集にはなかなか出会えなかったといいます。

もう一度振り出しに戻り全国規模で考え直そうと、ふるさと回帰支援センターへ足を運んだ池田さん。特に予約はせず、ふらっと立ち寄ってみた際に、高知県のUIターンコンシェルジュの方が真っ先に声をかけてくれたそうです。
「『予約していないので…』と少し遠慮していたのですが、『全然大丈夫です!!!ぜひ!』と高知県ブースに連れて行ってくれて、そこから突然高知県の移住説明会が始まりました(笑)」

そこで話を聞いているとき、初めて高知県としての協力隊募集があることを知ります。さらに、その募集内容はまさに池田さんが理想としていた観光(物部川DMO協議会※)に関するものでした。これだ!と運命を感じたものの、そのとき既に締め切り1週間前。さすがに準備が間に合わないと諦めかけていました。
その後もずっと頭の片隅には県の協力隊募集の話が浮かんでいて、そこまで惹かれるということは一度応募してみる価値があるのかも?と思い、締め切りの前日に急遽ダメ元で電話をすることに。結果、少し期限を延ばしてもらう形で応募を受け付けてもらえることになったそうです。

※高知県物部川流域の南国市・香南市・香美市の観光地域づくりを推進する一般社団法人。

初めての転職活動。陰では旦那さんのサポートが。

池田さんにとって転職活動は初めての経験。高知県の協力隊になるためにやったことを聞くと、夫婦で支えあった素敵なエピソードをお話してくれました。
「手書きの履歴書も面接対策も大学生以来で、ましてや転職活動となると職務経歴書も必要になってくるし、いろいろと準備には時間がかかりました…。夫が転職活動を経験していたので、書類の添削をしてくれたり、面接官になりきって練習に付き合ってくれたりと、協力的な姿勢に本当に助けられました」と微笑みながら話す池田さん。

1週間半ほどで書類の準備と面接対策を進め、本番に挑みましたが手ごたえはイマイチ…。
久しぶりの面接はやはり緊張し、きちんと話せなかった部分もあったそうです。一番印象的だったのが、「前職で苦労したこと」について聞かれたときのこと。池田さんは嫌な出来事やマイナスな感情を引きずらず、別の出来事で上書きしていくタイプだそうで、いざ聞かれると本当に浮かんでこなかったのだとか。
苦労をたくさん経験しているはずが、それ以上に同僚やクライアントとの良い思い出の方が鮮明に記憶に残っている、そんなポジティブでタフな池田さんらしいエピソードです。

そのような事もあり、まったく結果に期待をしていなかった池田さんですが、面接の2日後には内定の連絡がきました。そこで初めて、本当に長年勤めた会社を辞めることになるのかと、急に同僚の顔が浮かび、現実味を帯びてきたそうです。内定通知をもらったものの、会社や仲間への情もあり、迷いや戸惑いを感じた池田さん。そんな怯んでいたときに背中を押してくれたのが旦那さんの言葉でした。

「人はどうしてもやらない理由を見つけてしまう。
 でも、今しかできないこと、高知でしかできないことが絶対にある。」

この言葉を聞いたとき、環境を変え、新しい世界に踏み出す勇気が生まれました。
池田さんは高知県の協力隊として移住することを決めたのです。

協力隊応募~内定までの流れ

2021年7月末 :協力隊の募集を見つける
2021年8月初旬:書類準備、面接対策(10日間ほど)
2021年8月中旬:本応募→すぐに連絡がきて日程調整→面接
        →面接の2日後に内定通知
        →内定通知から4~5日後に承諾の返事